2022/02/27
2/17にオープンしたばかり、長野市の中御所にある麺社 あし鷹にて
醤油850円、塩850円、横浜中華街の皇朝のミニサイズ肉まん300円





無化調を売りにしてて優しい味〜
麺がツルツルストレートなのも相まって、醤油は蕎麦みたいです。
肉まんはこれ懐かしいな。以前東京に住んでたとき、皇朝のも食べました。
皮と具が完全に分離しちゃうやつ、よく中華街で食べたな笑 江戸清とかもそうだった…笑
平日夜に行ったのですが、常に9割くらいの埋まり具合で、人気ですね。
休日の11時過ぎは並んでいたし…
夜はまん防のため19時半ラストオーダーとのことですが、ラストオーダー直前もどんどんお客さん来てました。
最近はこういう感じのラーメン屋さん流行りですね。
美味しかった。
ほかにつけ麺もあります。
Google情報
https://maps.app.goo.gl/qi3JQafv8yXGJFv18
Twitter、インスタもありました。
ドミノ・ピザと大連飯店の間にあるお店。
券売機制です。
醤油850円、塩850円、横浜中華街の皇朝のミニサイズ肉まん300円





無化調を売りにしてて優しい味〜
麺がツルツルストレートなのも相まって、醤油は蕎麦みたいです。
肉まんはこれ懐かしいな。以前東京に住んでたとき、皇朝のも食べました。
皮と具が完全に分離しちゃうやつ、よく中華街で食べたな笑 江戸清とかもそうだった…笑
平日夜に行ったのですが、常に9割くらいの埋まり具合で、人気ですね。
休日の11時過ぎは並んでいたし…
夜はまん防のため19時半ラストオーダーとのことですが、ラストオーダー直前もどんどんお客さん来てました。
最近はこういう感じのラーメン屋さん流行りですね。
美味しかった。
ほかにつけ麺もあります。
Google情報
https://maps.app.goo.gl/qi3JQafv8yXGJFv18
Twitter、インスタもありました。
ドミノ・ピザと大連飯店の間にあるお店。
券売機制です。
2022/02/19
最近週一くらいでサウナに行っています。
日帰り温泉のサウナで汗を流す。
主に家から近い川中島温泉メインですが、
先日は戸倉上山田温泉の瑞祥に行ったりもしました。
今年は仕事が大変でつらかったので、サウナが自律神経にも良いとかいう記事見つけてから積極的に入るようになりました笑
日帰り温泉施設はたくさん行ってましたが、サウナはあんまり入ってなかった。
世の中的にもサウナめちゃ流行ってますね〜
サウナイキタイってサイトもここ最近よく見ますね!
川中島温泉のページ
https://sauna-ikitai.com/saunas/4471
個人的には、川中島温泉はサウナ室が結構熱く感じます。
1回目がとても汗かいて時間も短め。
7分くらいかな。
でも、最初の水風呂&外気浴(今の季節外0度~3度くらい笑)まで終わると、
その後15分くらいノンビリサウナに入れるようになります。
毎回かけ流し温泉→炭酸泉のあと、
サウナ→水風呂→外気浴(寒いからすぐ終わる)を3セットくらいやって、
またかけ流し温泉(内風呂に入ったり、壺湯でのんびりしたり)でゆったりします。
サウナ入る前だとあんまり長湯できないのですが、こちらもサウナ後はノンビリ入れるようになります。
日本シリーズの時とか、オリンピック中継の時は長くサウナに入れる。
疲れているときはサウナでウトウトして船漕いだり…
戸倉上山田の瑞祥に行ったときは、サウナはじわーとあったまる感じでした。
あとうるおい館でサウナ入った時もそう思った。
川中島温泉は体にまとわりつく感じで鼻も痛くなるかな?
毎回頭からタオルかぶってます。
「バキバキに整う」とかそういうのはよくわかりませんが、ドバドバ汗をかいてすっきり。
あとサウナ後めっちゃお腹減る。
コロナの影響で、温泉宿のサウナや公共施設の温泉のサウナとかは結構閉めてたりするとこもあるみたいですが、行きつけの川中島温泉は普通に開いてて嬉しい。
川中島温泉のサウナはいつも混雑していますが笑、とても広いからちょっと安心。
仮に転勤になったら、こんな車で10分くらいのところにかけ流し日帰り温泉がある立地に住むことも難しいのだろうな笑
というか、温泉もサウナも入れることがまず都内では手軽に味わえなかったから贅沢なんだよな笑
長野生活は楽しい♨
川中島温泉
https://www.kawanakajimaonsen.com/
戸倉上山田温泉 瑞祥
https://zuisho.com/
日帰り温泉のサウナで汗を流す。
主に家から近い川中島温泉メインですが、
先日は戸倉上山田温泉の瑞祥に行ったりもしました。
今年は仕事が大変でつらかったので、サウナが自律神経にも良いとかいう記事見つけてから積極的に入るようになりました笑
日帰り温泉施設はたくさん行ってましたが、サウナはあんまり入ってなかった。
世の中的にもサウナめちゃ流行ってますね〜
サウナイキタイってサイトもここ最近よく見ますね!
川中島温泉のページ
https://sauna-ikitai.com/saunas/4471
個人的には、川中島温泉はサウナ室が結構熱く感じます。
1回目がとても汗かいて時間も短め。
7分くらいかな。
でも、最初の水風呂&外気浴(今の季節外0度~3度くらい笑)まで終わると、
その後15分くらいノンビリサウナに入れるようになります。
毎回かけ流し温泉→炭酸泉のあと、
サウナ→水風呂→外気浴(寒いからすぐ終わる)を3セットくらいやって、
またかけ流し温泉(内風呂に入ったり、壺湯でのんびりしたり)でゆったりします。
サウナ入る前だとあんまり長湯できないのですが、こちらもサウナ後はノンビリ入れるようになります。
日本シリーズの時とか、オリンピック中継の時は長くサウナに入れる。
疲れているときはサウナでウトウトして船漕いだり…
戸倉上山田の瑞祥に行ったときは、サウナはじわーとあったまる感じでした。
あとうるおい館でサウナ入った時もそう思った。
川中島温泉は体にまとわりつく感じで鼻も痛くなるかな?
毎回頭からタオルかぶってます。
「バキバキに整う」とかそういうのはよくわかりませんが、ドバドバ汗をかいてすっきり。
あとサウナ後めっちゃお腹減る。
コロナの影響で、温泉宿のサウナや公共施設の温泉のサウナとかは結構閉めてたりするとこもあるみたいですが、行きつけの川中島温泉は普通に開いてて嬉しい。
川中島温泉のサウナはいつも混雑していますが笑、とても広いからちょっと安心。
仮に転勤になったら、こんな車で10分くらいのところにかけ流し日帰り温泉がある立地に住むことも難しいのだろうな笑
というか、温泉もサウナも入れることがまず都内では手軽に味わえなかったから贅沢なんだよな笑
長野生活は楽しい♨
川中島温泉
https://www.kawanakajimaonsen.com/
戸倉上山田温泉 瑞祥
https://zuisho.com/
2022/02/13
近場でランチしたいなということで、また白玉蘭にやってきました。
担々麺

五目あんかけスープそば

餃子

担々麺うまいな。
五目あんかけもあっさりしてて優しい。
餃子は餡がたっぷりなので毎回頼みます(^^)
コロナの影響か、思ったより空いているな~と思いました。
テーブル席は空きがありましたが、4人以上の家族利用が多い小上がり席はほぼ満席だったので、
2~3人で来る客層がコロナで自粛しているのかも?
前は11時半前に来たらもう満席だったので…
また来よう。
Google情報
https://g.page/mokuren-chineserestaurant?share
担々麺

五目あんかけスープそば

餃子

担々麺うまいな。
五目あんかけもあっさりしてて優しい。
餃子は餡がたっぷりなので毎回頼みます(^^)
コロナの影響か、思ったより空いているな~と思いました。
テーブル席は空きがありましたが、4人以上の家族利用が多い小上がり席はほぼ満席だったので、
2~3人で来る客層がコロナで自粛しているのかも?
前は11時半前に来たらもう満席だったので…
また来よう。
Google情報
https://g.page/mokuren-chineserestaurant?share
2022/02/11
川中島にある三幸軒でランチ。
あんかけ焼きそば、餃子、味噌ラーメンを食べました。



あんかけ焼きそばは思ったより優しい味。
餃子はあんが詰まっていて、野菜の甘味が強い。肉汁もある。
味噌ラーメンは独特の香りだ。
定食にするとラーメンがセットでついてきますが、食べきれないと困るので単品にしました笑
メニュー豊富でいつも賑わってますね。






Google情報
https://maps.app.goo.gl/qgTvppXCjCLAQioM6
あんかけ焼きそば、餃子、味噌ラーメンを食べました。



あんかけ焼きそばは思ったより優しい味。
餃子はあんが詰まっていて、野菜の甘味が強い。肉汁もある。
味噌ラーメンは独特の香りだ。
定食にするとラーメンがセットでついてきますが、食べきれないと困るので単品にしました笑
メニュー豊富でいつも賑わってますね。






Google情報
https://maps.app.goo.gl/qgTvppXCjCLAQioM6
2022/02/09
数カ月ぶりに有休とったりできるようになりました。秋から大変だったな〜絶対に転勤させてもらおう(固い決意)
-------------
まん防前に行ったときの話を。
以前は権堂の方にあったみなみかぜ。
かりゆしのあったところに移転して12月にオープンしましたね。
美味しいクラフトビールをそろえています。
これからは、自家醸造設備を導入してクラフトビールも醸造するとのこと。楽しみですね〜
今は松本のBACCA ブルーイングに委託醸造して、IPAをオリジナルビールとしてタップで提供しています。



メニューは12月末に行ったときの。
1月末に行ったときはまたガラッと変わっていました。

前はほぼカウンターメインでしたが、お店も広々となって、きれいですし、また転勤するまでは定期的に通います笑

奥から撮ったもの。
入り口付近も広くなっていて、この机の他にもあります。


いつもこれをつまみにしてる生フランク。

仕事帰りにクラフトビール飲んで帰れる日がまた戻ってきてほしいな〜(コロナだけじゃなくて仕事的にも)
公式フェイスブック
https://m.facebook.com/southern.wind.2010.01.18/
-------------
まん防前に行ったときの話を。
以前は権堂の方にあったみなみかぜ。
かりゆしのあったところに移転して12月にオープンしましたね。
美味しいクラフトビールをそろえています。
これからは、自家醸造設備を導入してクラフトビールも醸造するとのこと。楽しみですね〜
今は松本のBACCA ブルーイングに委託醸造して、IPAをオリジナルビールとしてタップで提供しています。



メニューは12月末に行ったときの。
1月末に行ったときはまたガラッと変わっていました。

前はほぼカウンターメインでしたが、お店も広々となって、きれいですし、また転勤するまでは定期的に通います笑

奥から撮ったもの。
入り口付近も広くなっていて、この机の他にもあります。


いつもこれをつまみにしてる生フランク。

仕事帰りにクラフトビール飲んで帰れる日がまた戻ってきてほしいな〜(コロナだけじゃなくて仕事的にも)
公式フェイスブック
https://m.facebook.com/southern.wind.2010.01.18/
2022/02/05
長野市の地場ファミレスのあっぷるぐりむ。
久々に行ってきました。
お店の売りの旨ハンバーグ



デミグラスソースはあっさり味。
美味しい。
量は270gにしてます。
嫁さんは日替わりハンバーグランチ

れんこんのはさみ揚げなどもついてます。
ミスジステーキ200g

肉肉しい
久々に行ったら美味しかった!
ランチは土曜までやってます。
写真にはないけど、ハンバーグチーズドリアも美味しかった。
次はオムハヤシかな?
また行こう。
公式ページ
https://appleivy.co.jp/applegrimm/menu/
久々に行ってきました。
お店の売りの旨ハンバーグ



デミグラスソースはあっさり味。
美味しい。
量は270gにしてます。
嫁さんは日替わりハンバーグランチ

れんこんのはさみ揚げなどもついてます。
ミスジステーキ200g

肉肉しい
久々に行ったら美味しかった!
ランチは土曜までやってます。
写真にはないけど、ハンバーグチーズドリアも美味しかった。
次はオムハヤシかな?
また行こう。
公式ページ
https://appleivy.co.jp/applegrimm/menu/
2022/02/04
安茂里にある白木蘭にてランチ。
以前来たときにはランチメニューから頼みましたが、今日は単品の麺類から。
汁無し坦々麺


五目あんかけ焼きそば

焼き餃子

汁無し坦々麺は、黒酢や花山椒もついてきて味変したり痺れ増やすこともできます。
餃子もうまかった。
五目あんかけ焼きそばはあっさりしてて食べ飽きない。
いつも人気のお店ですが、平日なのと11時のオープン直後に行ったのでとても空いてました。
また来よう。
雰囲気よくていいですよね。

メニュー







Google情報
https://maps.app.goo.gl/DMqa3mpS6A46aGbr5
以前来たときにはランチメニューから頼みましたが、今日は単品の麺類から。
汁無し坦々麺


五目あんかけ焼きそば

焼き餃子

汁無し坦々麺は、黒酢や花山椒もついてきて味変したり痺れ増やすこともできます。
餃子もうまかった。
五目あんかけ焼きそばはあっさりしてて食べ飽きない。
いつも人気のお店ですが、平日なのと11時のオープン直後に行ったのでとても空いてました。
また来よう。
雰囲気よくていいですよね。

メニュー







Google情報
https://maps.app.goo.gl/DMqa3mpS6A46aGbr5