飯田市北方にある吉美焼肉店へ。
2024年末、孤独のグルメ大晦日スペシャルの舞台になっていましたね。

昔ながらの飯田焼肉です。
うまい。







メニュー。


ほとんどのお肉に味がついてないので、焼いた後細かく切って、子どもも食べていました。
小上がりの座敷があるので、幼児連れにも安心。
もっと家の近くにあったら、お肉とご飯で自作焼肉定食にしてもっと通うのにな~笑

おかみさんがとても良い人。
そして常連さんに愛されているお店です。
嫁さんも「また行きたい」と言っていました。

また行きます。

Google情報
https://g.co/kgs/oJEKmwJ

先日、大町市で宿泊しました。
その際に、晩御飯&軽く飲みたくて、北アルプスブルワリーでクラフトビールを飲みに行きました。





3種飲み比べ1,000円
コーヒーの香りがするビール、ヘイジーなビールなど。
ビールの種類はほかにもピルスナー、IPA、IPLなどいろいろありました。
それとソーセージ、フライドポテトなどで楽しい時間を過ごしました。

それと、平日のハッピーアワーで500円でラガーを飲みましたが、こちらも美味しかった。

キャッシュオンデリバリーなので、カウンターで注文してすぐお支払です。
美味しかった。
家の近くにもこういうお店が欲しいな笑

Google情報
https://g.co/kgs/jxHKHcF



2月に南信州牛フェアをやっていましたね。

いくつかの店舗で食べられたと思いますが、
テッシンでは2千円くらいの南信州牛サーロインステーキを出していたので、
いただきました。



これに、いつものスープバー、ドリンクバー、ライスorパンです。

1歳の子どももお店で寝てしまい(居心地が良いのかな)、
ノンビリステーキを食べることができました。

またいつもと違うメニューを食べに来たい。

Google情報
https://g.co/kgs/LvCu9sZ

阿智村の大坂屋食堂で中華そば。地元民に人気のお店です。
ここはカツ丼か中華そばがうまいです。
おじいちゃんとおばあちゃん2名でやっています。



うどんやそばのかえしというか出汁の風味の中華そばで、あっさり食べられます。
この日は寒くて、スープまで飲み干してしまった。

常連さんらしき人が「もう〇十年だもんね」「え~続けてくれないと困るよ~」と言っていましたが、いつ来てもお二人で切り盛りされているので、後を継ぐ方は厳しいのかも…
公式HP見ると創業100余年、とあります!
このお二人では数十年、ということかもしれませんね。

地元に愛される昔からの食堂、飯田市内もいくつかずっとは厳しそうな危うい感じのお店がありますが、こちらもいつまでも楽しめるわけではないのかも…(諸行無常)

また近くに来たら食べたい。
お店の前の駐車場は狭いので、駒場商店街用駐車場を使うのも良いですよ。

公式HP
https://achi-oosakaya.com/

Google情報
https://g.co/kgs/sVioqhf



< 2025年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
アクセスカウンタ
プロフィール
つる
つる
都内や横浜で仕事をしてしばらくたち、長野県へ妻とIターンしてきて信州生活を楽しんでいます。

引っ越してきてから県内あちこち行くので、美味しかったところとか、楽しかったところとか書けたらいいなあ~と思います。
どれくらい続けられるか分かりませんが、気楽にノンビリと投稿していきたい。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8