2020/12/19
長野駅の梨園にて、ランチメニュー化から豚肉と高菜のあんかけつゆそばセット。1,030円か1,080円とかたったかしら。
サラダ、半チャーハン、杏仁豆腐がセットです。
あっさりしてて美味しい。

嫁さんは麺がスーラータンメンになったものを食べていました。
個室は3つありますが、3つとも予約で埋まり、ホールも3テーブルとも埋まりました。
人気ですね〜。
このあとは長野駅ビルで新酒を買って帰りました。
GoogleMapより
中国料理 梨園
〒380-0824 長野県長野市南長野1323−15
026-223-2450
https://maps.app.goo.gl/kB7wwBgdSC8oBAat9
公式ホームページ
http://rien-nagano.com/
サラダ、半チャーハン、杏仁豆腐がセットです。
あっさりしてて美味しい。

嫁さんは麺がスーラータンメンになったものを食べていました。
個室は3つありますが、3つとも予約で埋まり、ホールも3テーブルとも埋まりました。
人気ですね〜。
このあとは長野駅ビルで新酒を買って帰りました。
GoogleMapより
中国料理 梨園
〒380-0824 長野県長野市南長野1323−15
026-223-2450
https://maps.app.goo.gl/kB7wwBgdSC8oBAat9
公式ホームページ
http://rien-nagano.com/
2020/12/12
長野市の中御所に新しくできた、麺屋こころで台湾まぜそばと塩ラーメンを食べました。
台湾まぜそば850円。

にんにくは有無を選べます。
にんにく入れるとにんにくが前面に出てくるな笑
途中で昆布酢を入れて味を変えるとさっぱりします。
少しタレが余るのですが、締めにご飯をレンゲ一杯分くらい無料でもらえるので、それを混ぜて食べます。
塩ラーメン770円

かつおだしの風味が香る〜
まぜそばの味が濃い目ガッツリなので、こっちもそうかと思ったのですが、予想を裏切るアッサリ味。
優しい味で美味しいですよ〜。細麺です。
今度来たらカレーまぜそば、醤油ラーメンを食べようかな!
駐車場は店の前に5台、離れたところにもあるみたいです。唐揚げのテイクアウトも可能。今度食べてみようかな。
コマチのインタビュー記事
https://web-komachi.com/?p=26275
Google Map
麺屋こころ長野店
〒380-0935 長野県長野市中御所3丁目5−10
026-217-6768
https://maps.app.goo.gl/3iYvZ3kY6xBXzE9PA
台湾まぜそば850円。

にんにくは有無を選べます。
にんにく入れるとにんにくが前面に出てくるな笑
途中で昆布酢を入れて味を変えるとさっぱりします。
少しタレが余るのですが、締めにご飯をレンゲ一杯分くらい無料でもらえるので、それを混ぜて食べます。
塩ラーメン770円

かつおだしの風味が香る〜
まぜそばの味が濃い目ガッツリなので、こっちもそうかと思ったのですが、予想を裏切るアッサリ味。
優しい味で美味しいですよ〜。細麺です。
今度来たらカレーまぜそば、醤油ラーメンを食べようかな!
駐車場は店の前に5台、離れたところにもあるみたいです。唐揚げのテイクアウトも可能。今度食べてみようかな。
コマチのインタビュー記事
https://web-komachi.com/?p=26275
Google Map
麺屋こころ長野店
〒380-0935 長野県長野市中御所3丁目5−10
026-217-6768
https://maps.app.goo.gl/3iYvZ3kY6xBXzE9PA
2020/12/06
ホテルJALシティ長野の16階、スカイバンケット白馬のサンデーバイキング2千円にてランチを食べました。


ビーフシチューや牛もも肉のシャリピアン風、ローストチキン、ポークグリエ、寒ブリカルパッチョ、ブイヤベースなどなど美味しくいただきました。
デザートも美味しかった〜
けど、デザートやメインがいくつか後半にはなくなってしまっていたので、早めに行くのが吉ですね!笑
予約して行くと良いです。
駐車場も確保してもらえます。
メニューも毎月変わるみたいなので、公式ホームページから予定のメニュー見て、気に入ればまた行ってみようかな!
公式ホームページ
https://www.nagano.jalcity.co.jp/breakfast/index.html


ビーフシチューや牛もも肉のシャリピアン風、ローストチキン、ポークグリエ、寒ブリカルパッチョ、ブイヤベースなどなど美味しくいただきました。
デザートも美味しかった〜
けど、デザートやメインがいくつか後半にはなくなってしまっていたので、早めに行くのが吉ですね!笑
予約して行くと良いです。
駐車場も確保してもらえます。
メニューも毎月変わるみたいなので、公式ホームページから予定のメニュー見て、気に入ればまた行ってみようかな!
公式ホームページ
https://www.nagano.jalcity.co.jp/breakfast/index.html
2020/12/05