飯田市焼肉/伊賀良インター近くの鈴盛にて焼肉
2025/04/13
飯田インターの近く、西友の道路向かいくらいにある「鈴盛」を開拓。
気にはなっていたのですが、Googleの口コミを見てちょとしり込みしていました笑
南信州に来ている単身の男性の同僚と行ったことない(ちょっと行くのに勇気がいる)お店を順に開拓中で、
今回はこちらのお店へ。
カルビ、サガリ、生マトン、レバー、カシラ、牛タンなどなどをいただきました。
昔ながらのスリットのある鉄板で焼く、THE飯田焼肉ですね。
ジュージュー。
お店ごとに違う自家製タレは辛口系でした。吉美焼肉もそうだったな。
1人前ずつ頼んで、飲みながら味見していこうかと思っていたのですが、
何個かお肉は2人前ずつオーダー入っていたと思います笑
生中ジョッキ2~3杯ずつと合わせて、2人で12,000円くらいになったかな。
全身焼肉のにおいがついたので、すべての服を洗濯します笑
小上がりもあり、お店の雰囲気も悪くなかったので、
後日嫁さんと1歳半の子どもも連れていきました!
その際は、アルコール飲まずにお水で、
1人前ずつオーダーしたので自分と妻と1歳半の子どもでわけて、5千円ちょいでした!
おばあちゃんも店員さんも、子どもに対して優しくて感謝。








画面小さいですがメニュー。

今度は嫁さんと子どもを大井焼肉店に連れていかないと!
同僚との次の新規開拓候補は、本山焼肉店か三角焼肉だな。
Google情報
https://g.co/kgs/YYGj49u
気にはなっていたのですが、Googleの口コミを見てちょとしり込みしていました笑
南信州に来ている単身の男性の同僚と行ったことない(ちょっと行くのに勇気がいる)お店を順に開拓中で、
今回はこちらのお店へ。
カルビ、サガリ、生マトン、レバー、カシラ、牛タンなどなどをいただきました。
昔ながらのスリットのある鉄板で焼く、THE飯田焼肉ですね。
ジュージュー。
お店ごとに違う自家製タレは辛口系でした。吉美焼肉もそうだったな。
1人前ずつ頼んで、飲みながら味見していこうかと思っていたのですが、
何個かお肉は2人前ずつオーダー入っていたと思います笑
生中ジョッキ2~3杯ずつと合わせて、2人で12,000円くらいになったかな。
全身焼肉のにおいがついたので、すべての服を洗濯します笑
小上がりもあり、お店の雰囲気も悪くなかったので、
後日嫁さんと1歳半の子どもも連れていきました!
その際は、アルコール飲まずにお水で、
1人前ずつオーダーしたので自分と妻と1歳半の子どもでわけて、5千円ちょいでした!
おばあちゃんも店員さんも、子どもに対して優しくて感謝。








画面小さいですがメニュー。

今度は嫁さんと子どもを大井焼肉店に連れていかないと!
同僚との次の新規開拓候補は、本山焼肉店か三角焼肉だな。
Google情報
https://g.co/kgs/YYGj49u