2020/02/15
長野市の自宅から車で1時間10分ほど、妙高市と上越市の境目にある食堂ニューミサに行ってきました。
長野に移住してから何度となく、休日ドライブで国道18号線を通って長野⇔上越を行き来していますが、まだミサ系の店に行ったことなかったんですよね。
今回、人気店の食堂ニューミサの味噌ラーメンを食べてみよう!ということでレッツゴー。
朝起きたら雪が積もってたので行くか迷いましたけど、、、
お店は朝9時からやってるんですね。
12時台や13時台に行くと混んでそうなので、11時台に着くことを目指して。
11時50分頃に着いたかと思いますが、
すでに駐車場はほぼ満車。
ただ入れ替わりのタイミングでもあったみたいで、前に2組待ちがいた程度ですんなり入れました。
僕も嫁さんも、せっかくなので名物の味噌ラーメン。
あと餃子も頼みます。



最初のが僕のなんですけど、頼んだ直後に「1つだけ先にできたんでね~」とすごい早さで来ました。
たぶん何かしらの事情で余計に作っちゃった分がちょうど来たな笑
嫁さんのはもうしばらく待って、他のグループのと同じタイミングできました。
具材の盛りの量がさっきより多い笑
もやしとひき肉とたまねぎ、それと大量のニンニク。
味噌は甘めの白みそ。
少し唐辛子が入ってます。
とても好きな味。冬にピッタリ。
ほのかにバターの香りもする気がする。
麺は自家製と書いてあります。
美味しい味噌ラーメンだ、、、
また、一緒に出てきた餃子も美味しい。
皮も具も手作りとのこと。
上越市のタウンニュース記事によれば、ニューミサ・食堂ミサはもう50年を超える歴史を持つんだそう。
味噌は地元の白みそを使っているんですね~
上越タウンジャーナル
https://www.joetsutj.com/articles/44743672
長野市側から行くと右側にニューミサ、左側に食堂ミサ、道の駅あらいにもミサがあります。
食べ比べた人のブログとかを読むと、ちょっとずつ味が違うらしいですね!
元祖に近い味なのは今日行ったニューミサで、食堂ミサ側はもう少しニンニク抑え目だとか。
お客さんや車のナンバー見ると、「長岡」ナンバーがほとんどだったので、地元民に愛されてるな~という感じがします。
おばちゃんが買い物ついでに来てたり、老夫婦が何組もいたり、子供連れもたくさん。
昼時は常に待ちのお客さんが何組かいる状況ですので、早めの時間にいくのが吉かな!
あとは時間ずらして15時以降とか。
昔は750円だった味噌ラーメン、いまは900円なのはまあ経済の流れで仕方ないのかもしれないですね…笑
餃子は400円でした。
他の定食系とかは千円超えてくる感じです。
美味しかった。





-----


・食堂ニューミサ
・住所:新潟県上越市中郷区稲荷山367367
・営業時間:9時~21時
・定休日:火曜
・駐車場:20台以上あり
・その他外部サイトの情報
google情報:https://goo.gl/maps/LFbaq6QVAQKhoxsz5
長野に移住してから何度となく、休日ドライブで国道18号線を通って長野⇔上越を行き来していますが、まだミサ系の店に行ったことなかったんですよね。
今回、人気店の食堂ニューミサの味噌ラーメンを食べてみよう!ということでレッツゴー。
朝起きたら雪が積もってたので行くか迷いましたけど、、、
お店は朝9時からやってるんですね。
12時台や13時台に行くと混んでそうなので、11時台に着くことを目指して。
11時50分頃に着いたかと思いますが、
すでに駐車場はほぼ満車。
ただ入れ替わりのタイミングでもあったみたいで、前に2組待ちがいた程度ですんなり入れました。
僕も嫁さんも、せっかくなので名物の味噌ラーメン。
あと餃子も頼みます。



最初のが僕のなんですけど、頼んだ直後に「1つだけ先にできたんでね~」とすごい早さで来ました。
たぶん何かしらの事情で余計に作っちゃった分がちょうど来たな笑
嫁さんのはもうしばらく待って、他のグループのと同じタイミングできました。
具材の盛りの量がさっきより多い笑
もやしとひき肉とたまねぎ、それと大量のニンニク。
味噌は甘めの白みそ。
少し唐辛子が入ってます。
とても好きな味。冬にピッタリ。
ほのかにバターの香りもする気がする。
麺は自家製と書いてあります。
美味しい味噌ラーメンだ、、、
また、一緒に出てきた餃子も美味しい。
皮も具も手作りとのこと。
上越市のタウンニュース記事によれば、ニューミサ・食堂ミサはもう50年を超える歴史を持つんだそう。
味噌は地元の白みそを使っているんですね~
上越タウンジャーナル
https://www.joetsutj.com/articles/44743672
「みそラーメン」が人気の食堂ニューミサが9月23日に50周年イベント|上越タウンジャーナル
新潟県上越市中郷区稲荷山の「食堂ニューミサ」(上田貴之社長)は、2017年9月で開業から50周年を迎えた。看板メニューの「みそラーメン」は伝統の味として、市内外の多くのファンから親しまれている。9月23日には50周年の記念イベントとして、バンド演奏を聞きながら食事を楽しむことができる一日限りのイベントを実施する。 ...
長野市側から行くと右側にニューミサ、左側に食堂ミサ、道の駅あらいにもミサがあります。
食べ比べた人のブログとかを読むと、ちょっとずつ味が違うらしいですね!
元祖に近い味なのは今日行ったニューミサで、食堂ミサ側はもう少しニンニク抑え目だとか。
お客さんや車のナンバー見ると、「長岡」ナンバーがほとんどだったので、地元民に愛されてるな~という感じがします。
おばちゃんが買い物ついでに来てたり、老夫婦が何組もいたり、子供連れもたくさん。
昼時は常に待ちのお客さんが何組かいる状況ですので、早めの時間にいくのが吉かな!
あとは時間ずらして15時以降とか。
昔は750円だった味噌ラーメン、いまは900円なのはまあ経済の流れで仕方ないのかもしれないですね…笑
餃子は400円でした。
他の定食系とかは千円超えてくる感じです。
美味しかった。









-----


・食堂ニューミサ
・住所:新潟県上越市中郷区稲荷山367367
・営業時間:9時~21時
・定休日:火曜
・駐車場:20台以上あり
・その他外部サイトの情報
google情報:https://goo.gl/maps/LFbaq6QVAQKhoxsz5