上海楼(飯田市のソウルフードらしい)で中華そば

飯田には、このエリア特有の中華そばがあります。
醤油味で麺柔め、優しい味。
情報によれば、かんすいの麺じゃないそうですね。
似てるんですけど、それでも少しずつお店ごとに味が違うから面白い。

飯田市関係のラーメン店やグルメなどでネット検索すると必ず出てくるのが上海楼、それと新京亭。
一番人気くらいが上海楼なんだろうな。
小さいころからこの味で育っている地元民さんが多い人気店。

結構麺の量があるので、女性やおばあちゃんは半サイズとかで注文している人も多いです。

上海楼(飯田市のソウルフードらしい)で中華そば
上海楼(飯田市のソウルフードらしい)で中華そば

餃子。
上海楼(飯田市のソウルフードらしい)で中華そば

飯田では餃子を頼むとこのキャベツを敷いてタレがかけてある揚げ餃子を出す店も多いです。
昔、新京亭が考案したんだとか。

というわけで、飯田に来た以上は…と久々に食べましたけど、実は自分は知久町にある「酔仙閣」が飯田ラーメンでは一番好きなのでした、、、笑
祖父母が好きだったので小さいころから「酔仙閣」の味に慣れ。
ソウルフードは人それぞれ(^^)

上海楼はお昼時並んでることもあるそうですね。
夜行ったら並んではいませんでしたが9割くらいは埋まっていました。

食べログ
https://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20002704/

Google情報
https://goo.gl/maps/NKePHdC6huDb9G7N9



同じカテゴリー(南信州)の記事画像
飯田市/8番らーめんで野菜こく旨らーめんを食べる
飯田市焼肉/伊賀良インター近くの鈴盛にて焼肉
飯田市/ほんのり屋にて、お高い焼肉&飲み
飯田市/孤独のグルメが来た「吉美焼肉店」へ
飯田市ランチ/南信州牛フェアの2月に、テッシンでサーロインステーキランチを食べた
阿智村ランチ/大坂屋食堂で中華そば
同じカテゴリー(南信州)の記事
 飯田市/8番らーめんで野菜こく旨らーめんを食べる (2025-04-26 14:00)
 飯田市焼肉/伊賀良インター近くの鈴盛にて焼肉 (2025-04-13 14:52)
 飯田市/ほんのり屋にて、お高い焼肉&飲み (2025-04-05 13:00)
 飯田市/孤独のグルメが来た「吉美焼肉店」へ (2025-03-23 20:12)
 飯田市ランチ/南信州牛フェアの2月に、テッシンでサーロインステーキランチを食べた (2025-03-08 14:00)
 阿智村ランチ/大坂屋食堂で中華そば (2025-03-01 10:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アクセスカウンタ
プロフィール
つる
つる
都内や横浜で仕事をしてしばらくたち、長野県へ妻とIターンしてきて信州生活を楽しんでいます。

引っ越してきてから県内あちこち行くので、美味しかったところとか、楽しかったところとか書けたらいいなあ~と思います。
どれくらい続けられるか分かりませんが、気楽にノンビリと投稿していきたい。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8