道の駅あらいが道路向かいに拡張オープンした建物の中に入っている、「魚祭」にてカンパチ丼や本マグロを食べた。おすすめ。
2020/09/22
妙高市にある「道の駅あらい」。
きときと寿司や魚屋さんが人気ですよね。よく行きます。
この道の駅が7月に拡張オープンした、新しい建物内にある「魚祭」に寄ってみました。
この日は「道の駅あらい」に行く予定はなかったのですが、何かお店が入れ替わってるかもしれないしと上越市からの帰り道に立ち寄ってみました。
元々ある敷地の方には新しいお店は入っていませんでしたが、何やら道路向かいに以前なかった新しい建物が見えます 。
気になって車で向かったところ7月に新しくオープンした建物とのこと。
この建物の中に入っているのが「魚祭」。
調べてみると、本店は糸魚川の駅の近くにあるみたいです。
せっかくなので何かつまんでいくことにしました。
津本式カンパチ丼980円。

津本式というのがよく分かりませんでしたが、ネットで調べたところ血抜きの技術の事みたいですね。
これにより臭みがなく新鮮なままだとか?
全く癖がなく美味しくいただきました。
生本マグロ500円。

お店の前に貼ってあるメニューには本マグロにウニ・キャビア・イクラが乗った豪華マグロというメニューがあったので、そっちを頼んだつもりだったのですが、どうやらキャビアなどが乗らない代わりにマグロの量が多くなる普通の生本マグロの刺身もあったようです。
(マグロをつまもうとした嫁さんがカウンターの中に聞いたところ、「ウニやイクラも乗せる方もあるが、代わりにマグロ少なくなるけどいいか」と聞かれ、むしろマグロが食べたい嫁さんは「いや、このままでいいです」と帰ってきていました笑)
マグロも色こそそんなに綺麗には見えませんが、とてもトロトロとしていておいしくいただきました。
野菜居酒屋にありがちな回答した水っぽい感じもなく。
これで500円だから、米と味噌汁とお新香のセットを350円で頼み、海鮮茶碗蒸しを250円でつければ立派な定食にできそうだなあ~!今度やろう。
また、本マグロではないかもしれませんがマグロの上にいくらを敷き詰めたシャア丼なるものが結構出ていました。
注文の取り方が「シャアひとつ」というのが面白い。
ていうか、津本式ブリ丼880円やキングサーモン丼880円に500円のマグロを頼んで勝手な海鮮丼とかもできそうだな。
500円台のミニ丼もあったし。
日替わりの丼は980円でした。
またランチに行ってみよう!
ここが普通に使い勝手良ければ、ますます上越市内で海鮮を食べる機会は減りそう笑
少し配膳までに時間がかかってしまうので、時間には余裕を持って行ってください。
あと、醤油がかなり甘い「あまくち刺身醤油」というものを使っていました。
「漁師醤油」というのもあったけど、そっちはどんな味の醤油なんだろう。
その他メニューから一部。
写真はありませんが、タコのからあげやポテトフライなど、お酒のおつまみにお酒もありましたよ!
・津本式カンパチ丼980円
・糸魚川南蛮エビ丼980円
・生ホタテ丼880円
・津本式ブリ丼880円
・キングサーモン丼880円
・能生ズワイガニ丼880円
・ネギトロ丼780円
・サーモンネギトロ丼780円
・漁師直送 カキフライ定食880円
・漁師直送 刺身定食1,280円
・おすすめ ホタテフライ定食880円
・シャア専用いくら丼1199円
・サービス丼980円
・自家製サバの味噌定食680円 お刺身付き+300円
・大人気ナンバー1 海鮮丼 祭2,200円
・上握り2,200円
・本マグロ丼1,880円
・妙高四季祭丼1,580円(カニとかいらなければ海鮮丼はこっちでいいかも)
・三宝丼1,280円
・いくら丼1,580円(シャア専用の方が安いのは期間限定なのかな?)
・特上握り10貫3,300円
・うに丼2,800円
・ご飯セット、酢飯セット350円
・海鮮茶わん蒸し250円
・ミニどんぶり580円(マグロ丼、サーモン丼、いくら丼、カニ丼)
・メギス天丼、あんこう天丼など、揚げた丼類やあんこう汁定食もありました。
・本日の煮つけ定食1,280円






Google Map
きときと寿司や魚屋さんが人気ですよね。よく行きます。
この道の駅が7月に拡張オープンした、新しい建物内にある「魚祭」に寄ってみました。
この日は「道の駅あらい」に行く予定はなかったのですが、何かお店が入れ替わってるかもしれないしと上越市からの帰り道に立ち寄ってみました。
元々ある敷地の方には新しいお店は入っていませんでしたが、何やら道路向かいに以前なかった新しい建物が見えます 。
気になって車で向かったところ7月に新しくオープンした建物とのこと。
この建物の中に入っているのが「魚祭」。
調べてみると、本店は糸魚川の駅の近くにあるみたいです。
せっかくなので何かつまんでいくことにしました。
津本式カンパチ丼980円。

津本式というのがよく分かりませんでしたが、ネットで調べたところ血抜きの技術の事みたいですね。
これにより臭みがなく新鮮なままだとか?
全く癖がなく美味しくいただきました。
生本マグロ500円。

お店の前に貼ってあるメニューには本マグロにウニ・キャビア・イクラが乗った豪華マグロというメニューがあったので、そっちを頼んだつもりだったのですが、どうやらキャビアなどが乗らない代わりにマグロの量が多くなる普通の生本マグロの刺身もあったようです。
(マグロをつまもうとした嫁さんがカウンターの中に聞いたところ、「ウニやイクラも乗せる方もあるが、代わりにマグロ少なくなるけどいいか」と聞かれ、むしろマグロが食べたい嫁さんは「いや、このままでいいです」と帰ってきていました笑)
マグロも色こそそんなに綺麗には見えませんが、とてもトロトロとしていておいしくいただきました。
野菜居酒屋にありがちな回答した水っぽい感じもなく。
これで500円だから、米と味噌汁とお新香のセットを350円で頼み、海鮮茶碗蒸しを250円でつければ立派な定食にできそうだなあ~!今度やろう。
また、本マグロではないかもしれませんがマグロの上にいくらを敷き詰めたシャア丼なるものが結構出ていました。
注文の取り方が「シャアひとつ」というのが面白い。
ていうか、津本式ブリ丼880円やキングサーモン丼880円に500円のマグロを頼んで勝手な海鮮丼とかもできそうだな。
500円台のミニ丼もあったし。
日替わりの丼は980円でした。
またランチに行ってみよう!
ここが普通に使い勝手良ければ、ますます上越市内で海鮮を食べる機会は減りそう笑
少し配膳までに時間がかかってしまうので、時間には余裕を持って行ってください。
あと、醤油がかなり甘い「あまくち刺身醤油」というものを使っていました。
「漁師醤油」というのもあったけど、そっちはどんな味の醤油なんだろう。
その他メニューから一部。
写真はありませんが、タコのからあげやポテトフライなど、お酒のおつまみにお酒もありましたよ!
・津本式カンパチ丼980円
・糸魚川南蛮エビ丼980円
・生ホタテ丼880円
・津本式ブリ丼880円
・キングサーモン丼880円
・能生ズワイガニ丼880円
・ネギトロ丼780円
・サーモンネギトロ丼780円
・漁師直送 カキフライ定食880円
・漁師直送 刺身定食1,280円
・おすすめ ホタテフライ定食880円
・シャア専用いくら丼1199円
・サービス丼980円
・自家製サバの味噌定食680円 お刺身付き+300円
・大人気ナンバー1 海鮮丼 祭2,200円
・上握り2,200円
・本マグロ丼1,880円
・妙高四季祭丼1,580円(カニとかいらなければ海鮮丼はこっちでいいかも)
・三宝丼1,280円
・いくら丼1,580円(シャア専用の方が安いのは期間限定なのかな?)
・特上握り10貫3,300円
・うに丼2,800円
・ご飯セット、酢飯セット350円
・海鮮茶わん蒸し250円
・ミニどんぶり580円(マグロ丼、サーモン丼、いくら丼、カニ丼)
・メギス天丼、あんこう天丼など、揚げた丼類やあんこう汁定食もありました。
・本日の煮つけ定食1,280円






Google Map
37.0211604,138.2229502
Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.