長野駅前にオープンした磯丸水産で丼ランチを食べる

12月に長野駅前にオープンした磯丸水産でランチを食べてきました。
東京に住んでいた時は時々利用していたので、
7年ぶりくらいでしょうか?
懐かしいな~

磯丸水産といえば24時間営業で昼から、というか朝から飲める店でした。
東京にいたときは、昼間に行くと夜勤明けのおじちゃんやホスト・キャバ嬢の方々、
常に飲んでそうなおじいさん、
サラリーマンランチ、、、
と混とんとしていた記憶があるのですがどんな感じかしらと行ってみました。

長野では、どうやら11時~24時で閉まるみたいですね。
いずれ24時間営業になるのかしら?

お店の中は貝を焼く香り。
ランチの丼メニュー。

長野駅前にオープンした磯丸水産で丼ランチを食べる

僕はサーモンとカンパチの漬け丼にしました。
写真は撮っていませんが、嫁さんはサーモンネギトロ丼を注文していたと思います。

サーモンとカンパチの漬丼。
長野駅前にオープンした磯丸水産で丼ランチを食べる
長野駅前にオープンした磯丸水産で丼ランチを食べる

海苔汁は+100円で追加できます。

一番安いマグロの赤身だけの丼やマグロ漬け丼、マグロ2色丼は税抜き590円なので、
ランチ時は気軽に利用できます。
この店舗は定食はなさそうですね。
あと、公式HPに比べて、ランチの丼ものの種類も少ないです。
鯛の丼とか、こぼれ海鮮丼とか、そういうのは省かれてますね。
まあコストかかるから地方はしゃーない、、、

禁煙であること、
昼から飲めること、
お通し代を取られないこと(夜はわからないけど)、
などから、飲む人飲まない人みんなで楽しめて結構便利なのではないでしょうかね~

客層も、
子供連れの家族、
老夫婦、
若いカップル、
成人式のグループ、
女性だけ、
お母さんと娘、
一人客(男性も女性も)
など幅広い客層になっていました。
都内の時とは違って面白い。

ドリンクを頼まずに、
家族で、あるいは一人で貝を網焼きしている女性などもいましたよ!
家族連れもお酒を飲んでるおじいちゃんと、あとはみんな飲まずにご飯、とか。
居酒屋風海鮮系ファミレスみたいな感じの使われ方ですね。

思った以上に子連れが多かったです。

逆に、近くにある居酒屋の「浜の波平」とかはお客さん取られちゃうかもしれませんね、、、
しかし隣にも15時から飲める築地市場食堂があるので、
海鮮系居酒屋化が並んでいるのはちょっと面白い笑

そんなに安いわけではないんですが、
賑わっていると楽しい気持ちになりますね。

若い女の子が浴衣姿なのもおじさんに人気なのでは?笑

Googleの口コミ見ると、
開店直後あるあるのオペレーションに対する不満がたくさん書かれていますね笑
しばらくしたらどうなっているか、
また来てみます。

-----
・磯丸水産 長野駅前店
・住所:長野市末広町1358−6

・公式HP:https://isomaru.jp/

磯丸水産

磯丸水産のインスタグラムアカウントをフォローしよう! あいててよかった「磯丸水産」の公式アカウントです!海鮮好きの憩いの場、 朝から飲めランチも提供する幅広い層に人気の海鮮居酒屋。新鮮な海の幸を目の前で焼きながら楽しめ海の家の雰囲気を味わえる女性にも人気です♪季節のおすすめメニューや#磯丸水産 でご投稿頂いた磯丸ファミリーの写真もご紹介しています。 https://isomaru.jp/ ©




・営業時間:11時~24時?いずれは24時間になるのかな?→24時間になったらしいです!
・定休日:なし
・駐車場:なし

・その他外部サイトの情報
google(オープンしたてで予想と違ったりしたお客さんからの点数が低いですね笑):https://goo.gl/maps/Mqqme2nVShkQRi8C9

36.6443076,138.1845706

Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.




同じカテゴリー(長野市ランチ(土日祝/海鮮系))の記事画像
朝から角上魚類で生メジマグロ、アジ、ブリ、甘海老、サーモンの寿司を買う
スシローでブランチに創業祭の寿司を食べに行く
スシローでアプリ予約してテイクアウト
3貫盛りフェア中のスシローに行ってきた
同じカテゴリー(長野市ランチ(土日祝/海鮮系))の記事
 朝から角上魚類で生メジマグロ、アジ、ブリ、甘海老、サーモンの寿司を買う (2021-02-14 19:37)
 スシローでブランチに創業祭の寿司を食べに行く (2020-06-21 14:51)
 スシローでアプリ予約してテイクアウト (2020-04-18 11:00)
 3貫盛りフェア中のスシローに行ってきた (2020-03-04 18:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アクセスカウンタ
プロフィール
つる
つる
都内や横浜で仕事をしてしばらくたち、長野県へ妻とIターンしてきて信州生活を楽しんでいます。

引っ越してきてから県内あちこち行くので、美味しかったところとか、楽しかったところとか書けたらいいなあ~と思います。
どれくらい続けられるか分かりませんが、気楽にノンビリと投稿していきたい。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8