2025/03/23
飯田市北方にある吉美焼肉店へ。
2024年末、孤独のグルメ大晦日スペシャルの舞台になっていましたね。
昔ながらの飯田焼肉です。
うまい。



メニュー。

ほとんどのお肉に味がついてないので、焼いた後細かく切って、子どもも食べていました。
小上がりの座敷があるので、幼児連れにも安心。
もっと家の近くにあったら、お肉とご飯で自作焼肉定食にしてもっと通うのにな~笑
おかみさんがとても良い人。
そして常連さんに愛されているお店です。
嫁さんも「また行きたい」と言っていました。
また行きます。
Google情報
https://g.co/kgs/oJEKmwJ
2024年末、孤独のグルメ大晦日スペシャルの舞台になっていましたね。
昔ながらの飯田焼肉です。
うまい。



メニュー。

ほとんどのお肉に味がついてないので、焼いた後細かく切って、子どもも食べていました。
小上がりの座敷があるので、幼児連れにも安心。
もっと家の近くにあったら、お肉とご飯で自作焼肉定食にしてもっと通うのにな~笑
おかみさんがとても良い人。
そして常連さんに愛されているお店です。
嫁さんも「また行きたい」と言っていました。
また行きます。
Google情報
https://g.co/kgs/oJEKmwJ
2025/03/16
先日、大町市で宿泊しました。
その際に、晩御飯&軽く飲みたくて、北アルプスブルワリーでクラフトビールを飲みに行きました。


3種飲み比べ1,000円
コーヒーの香りがするビール、ヘイジーなビールなど。
ビールの種類はほかにもピルスナー、IPA、IPLなどいろいろありました。
それとソーセージ、フライドポテトなどで楽しい時間を過ごしました。
それと、平日のハッピーアワーで500円でラガーを飲みましたが、こちらも美味しかった。
キャッシュオンデリバリーなので、カウンターで注文してすぐお支払です。
美味しかった。
家の近くにもこういうお店が欲しいな笑
Google情報
https://g.co/kgs/jxHKHcF
その際に、晩御飯&軽く飲みたくて、北アルプスブルワリーでクラフトビールを飲みに行きました。


3種飲み比べ1,000円
コーヒーの香りがするビール、ヘイジーなビールなど。
ビールの種類はほかにもピルスナー、IPA、IPLなどいろいろありました。
それとソーセージ、フライドポテトなどで楽しい時間を過ごしました。
それと、平日のハッピーアワーで500円でラガーを飲みましたが、こちらも美味しかった。
キャッシュオンデリバリーなので、カウンターで注文してすぐお支払です。
美味しかった。
家の近くにもこういうお店が欲しいな笑
Google情報
https://g.co/kgs/jxHKHcF
2025/03/08
2025/03/01
阿智村の大坂屋食堂で中華そば。地元民に人気のお店です。
ここはカツ丼か中華そばがうまいです。
おじいちゃんとおばあちゃん2名でやっています。

うどんやそばのかえしというか出汁の風味の中華そばで、あっさり食べられます。
この日は寒くて、スープまで飲み干してしまった。
常連さんらしき人が「もう〇十年だもんね」「え~続けてくれないと困るよ~」と言っていましたが、いつ来てもお二人で切り盛りされているので、後を継ぐ方は厳しいのかも…
公式HP見ると創業100余年、とあります!
このお二人では数十年、ということかもしれませんね。
地元に愛される昔からの食堂、飯田市内もいくつかずっとは厳しそうな危うい感じのお店がありますが、こちらもいつまでも楽しめるわけではないのかも…(諸行無常)
また近くに来たら食べたい。
お店の前の駐車場は狭いので、駒場商店街用駐車場を使うのも良いですよ。
公式HP
https://achi-oosakaya.com/
Google情報
https://g.co/kgs/sVioqhf
ここはカツ丼か中華そばがうまいです。
おじいちゃんとおばあちゃん2名でやっています。

うどんやそばのかえしというか出汁の風味の中華そばで、あっさり食べられます。
この日は寒くて、スープまで飲み干してしまった。
常連さんらしき人が「もう〇十年だもんね」「え~続けてくれないと困るよ~」と言っていましたが、いつ来てもお二人で切り盛りされているので、後を継ぐ方は厳しいのかも…
公式HP見ると創業100余年、とあります!
このお二人では数十年、ということかもしれませんね。
地元に愛される昔からの食堂、飯田市内もいくつかずっとは厳しそうな危うい感じのお店がありますが、こちらもいつまでも楽しめるわけではないのかも…(諸行無常)
また近くに来たら食べたい。
お店の前の駐車場は狭いので、駒場商店街用駐車場を使うのも良いですよ。
公式HP
https://achi-oosakaya.com/
Google情報
https://g.co/kgs/sVioqhf
2025/02/22
飯田市のりんご並木にあるテッシンで休日ランチ。
子どもと妻と飯田動物園(無料)に行った後、ちょうどお昼時間になりました。


いつも通り、テッシンのミニプレートランチ。
1,200円くらいですが、これにスープバー&ドリンクバーが付くので休日ランチとしては大満足です。
地元の野菜を使っていて、料理は肉か魚から選べます。
肉も魚料理も日替わり。
この日の肉料理は、ハンバーグでした。ココットでオーブンで焼いてアツアツ。
魚はタラだったりブリだったりサーモンだったり。
また、主食は自家製パンか、五穀米か選べます。毎回パンにしてしまう。
メイン料理の周りには、日替わりのお総菜やデザートもついています。
1歳数か月の子どももここの雰囲気が落ち着くのか、いつも寝てしまいます。
子どもが寝ていたので、デザートを食べながらコーヒーを飲んでのんびりできました。
また来ます(もう2桁は来た)
Google情報
https://g.co/kgs/wCRE9UX
飯田市のHP
https://www.city.iida.lg.jp/site/syokuiku/shop-tesshin.html
公式HP
https://filare.net/tesshin/
子どもと妻と飯田動物園(無料)に行った後、ちょうどお昼時間になりました。


いつも通り、テッシンのミニプレートランチ。
1,200円くらいですが、これにスープバー&ドリンクバーが付くので休日ランチとしては大満足です。
地元の野菜を使っていて、料理は肉か魚から選べます。
肉も魚料理も日替わり。
この日の肉料理は、ハンバーグでした。ココットでオーブンで焼いてアツアツ。
魚はタラだったりブリだったりサーモンだったり。
また、主食は自家製パンか、五穀米か選べます。毎回パンにしてしまう。
メイン料理の周りには、日替わりのお総菜やデザートもついています。
1歳数か月の子どももここの雰囲気が落ち着くのか、いつも寝てしまいます。
子どもが寝ていたので、デザートを食べながらコーヒーを飲んでのんびりできました。
また来ます(もう2桁は来た)
Google情報
https://g.co/kgs/wCRE9UX
飯田市のHP
https://www.city.iida.lg.jp/site/syokuiku/shop-tesshin.html
公式HP
https://filare.net/tesshin/
2025/02/15
飯田市から高速で約1時間。
イオンモール土岐にてランチ。
飲食店舗いくつか見ましたが、ハンバーグが美味しそうだったので、和牛100%の超ハンバーグを売りにしている馬力屋へ。


1200円くらいだったかな、ライスとお味噌汁が付きます。
お肉が乗っている方の写真は、飛騨牛のロースがセットになったもの。
どれどれ…うん、ハンバーグだけでいいですね!笑
この日は、嫁さんと交互に1歳児の面倒をイオンモールで見つつ、土岐よりみち温泉に行きました。
イオンモールって、子どもを歩かせたりするのにも良くて、遊ばせるスペースもあったりして良いですね。
家族連れが多いのにも納得。ただし広いから端から端への移動は厳しい笑(土岐のイオンモールは小さめだが)
https://toki.aeonmall.com/shop/detail/24
https://tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21021538/
イオンモール土岐にてランチ。
飲食店舗いくつか見ましたが、ハンバーグが美味しそうだったので、和牛100%の超ハンバーグを売りにしている馬力屋へ。


1200円くらいだったかな、ライスとお味噌汁が付きます。
お肉が乗っている方の写真は、飛騨牛のロースがセットになったもの。
どれどれ…うん、ハンバーグだけでいいですね!笑
この日は、嫁さんと交互に1歳児の面倒をイオンモールで見つつ、土岐よりみち温泉に行きました。
イオンモールって、子どもを歩かせたりするのにも良くて、遊ばせるスペースもあったりして良いですね。
家族連れが多いのにも納得。ただし広いから端から端への移動は厳しい笑(土岐のイオンモールは小さめだが)
https://toki.aeonmall.com/shop/detail/24
https://tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21021538/
2025/02/09
飯田市の知久町にある、酔仙閣にて。
チャーシュー麺大盛 850円


柔らかい麺、脂っこくないチャーシュー、味が染みてないあっさりメンマ、しょっぱくなくて飲み干せるスープ。
昔からの味で時々食べたくなります。
以前は夜もやってましたけど、最近はお昼で終わり。
でも15時くらいまで営業中の札出てるので、休日の遅い昼などに重宝しています。
上海楼や新京亭と違い、あと何年くらい、いつまで営業しているだろうか・・・と思わせるお店です。
時間に余裕を持っていくと吉。
マスターが調理中の場合は、奥の小窓をガラガラと開けて注文しましょう笑
Google情報
https://maps.app.goo.gl/XvNcg2gJPNxGj4VN9
チャーシュー麺大盛 850円


柔らかい麺、脂っこくないチャーシュー、味が染みてないあっさりメンマ、しょっぱくなくて飲み干せるスープ。
昔からの味で時々食べたくなります。
以前は夜もやってましたけど、最近はお昼で終わり。
でも15時くらいまで営業中の札出てるので、休日の遅い昼などに重宝しています。
上海楼や新京亭と違い、あと何年くらい、いつまで営業しているだろうか・・・と思わせるお店です。
時間に余裕を持っていくと吉。
マスターが調理中の場合は、奥の小窓をガラガラと開けて注文しましょう笑
Google情報
https://maps.app.goo.gl/XvNcg2gJPNxGj4VN9
2025/02/02
飯田市今宮町にある入船寿司。
昔からある老舗で、気にはなっていたのですが開拓することなく近所をいつも通っていました。
ある平日、妻と子どもと言ってみました。
平日限定のランチが1500円くらいであり、そちらを。

これにお味噌汁が付きます。
休日は2200円くらいのランチがあるとのこと。
お寿司も美味しいですが、特筆すべきはお醤油が美味しすぎる。
ここまで醤油が美味しいと感じたのは初めて。
飯田の醸造所かな?とは思っていますが、聞きそびれてお会計してしまいました笑
壁には季節のおすすめメニューも貼ってあります。
また休日に親とでもランチしてみようかな。
Google情報
https://maps.app.goo.gl/nT9VNoMrqR3E4mCU6
昔からある老舗で、気にはなっていたのですが開拓することなく近所をいつも通っていました。
ある平日、妻と子どもと言ってみました。
平日限定のランチが1500円くらいであり、そちらを。

これにお味噌汁が付きます。
休日は2200円くらいのランチがあるとのこと。
お寿司も美味しいですが、特筆すべきはお醤油が美味しすぎる。
ここまで醤油が美味しいと感じたのは初めて。
飯田の醸造所かな?とは思っていますが、聞きそびれてお会計してしまいました笑
壁には季節のおすすめメニューも貼ってあります。
また休日に親とでもランチしてみようかな。
Google情報
https://maps.app.goo.gl/nT9VNoMrqR3E4mCU6
2025/01/25
飯田病院のすぐ横に、気づいたらできていた新しいお店「季楽」
前から飲食店はあった気がしたけど(思い出せない)
千代幻豚の定食か、刺身の定食で1,600円。
また、日替わりが1,400円です。
お刺身の定食と、日替わりにしてみました。
刺身の定食


日替わりは、はもと鶏ささみの天ぷら(天丼、と言っていたので、ご飯が大きめ。自分で載せて、好きにたれをかけるスタイル)
丼にするのを忘れて、定食みたいにして食べてしまった笑


メニュー

美味しいし、子どもも落ち着いていた。
また来よう。
小上がりのお座敷で、子ども用の小さな椅子を持ち込んで使わせてもらいました。
平日に休んだ際に行ったのですが、「土日はランチも予約オンリー」と言っていたのでご注意を。
Google情報
https://g.co/kgs/1oTYHhE
前から飲食店はあった気がしたけど(思い出せない)
千代幻豚の定食か、刺身の定食で1,600円。
また、日替わりが1,400円です。
お刺身の定食と、日替わりにしてみました。
刺身の定食


日替わりは、はもと鶏ささみの天ぷら(天丼、と言っていたので、ご飯が大きめ。自分で載せて、好きにたれをかけるスタイル)
丼にするのを忘れて、定食みたいにして食べてしまった笑


メニュー

美味しいし、子どもも落ち着いていた。
また来よう。
小上がりのお座敷で、子ども用の小さな椅子を持ち込んで使わせてもらいました。
平日に休んだ際に行ったのですが、「土日はランチも予約オンリー」と言っていたのでご注意を。
Google情報
https://g.co/kgs/1oTYHhE
2025/01/18
喬木村にある「ツキフクヤ」。
自動車学校のすぐそばにあります。
2年ぶりくらいに来ました。
次来たときは汁なし担々麵食べたい!と思ったのですが、久々すぎてまた同じメニューです笑
餃子も美味しい。
ラーメン(醤油)

和風とんこつ醤油ラーメン

餃子

メニュー

Google情報
https://g.co/kgs/iVkAqaT
自動車学校のすぐそばにあります。
2年ぶりくらいに来ました。
次来たときは汁なし担々麵食べたい!と思ったのですが、久々すぎてまた同じメニューです笑
餃子も美味しい。
ラーメン(醤油)

和風とんこつ醤油ラーメン

餃子

メニュー

Google情報
https://g.co/kgs/iVkAqaT